カードローン滞納するとどうなる?
カードローン地獄に陥り、支払いが滞ってしまう場合はどのようになるのでしょうか?
まず利用している金融機関から連絡が来ます
カードローンの支払いが滞った場合においてまず利用会社から連絡が来ます。
連絡は電話で来る場合もありますが、自宅にハガキが送られてくるのが一般的です。
また数回支払いが滞ってしまった場合でも大げさな連絡をしてくることもありません。
そしてその連絡があって、元金、利息、損害金を返済すればそれで解決です。
またお金が用意をすることができない場合でも、利用会社に連絡をすることによって対応すれば、ある程度の期間は待ってくれることが多いです
無視すると法的な対応を取ってきます
利用会社からの連絡に応対すれば、特に問題ないのですが、これを無視してしまうと法的な対応を取ってくることになります。
具体的にはどのようなことをしてくるのかというとまず自宅に督促状が送られてくることになります。
督促状の送付は法的な手続きの第一歩となるので、これを受け取ると深刻な状況であるということを理解することになるので、対応する人も多くなります。
そして督促状を無視した場合、今度は利用者の自宅まで来て、直接取立てをすることになります。
これによって自分の家族や近所の人に借金をしていることがわかってしまうことになります。
さらにそれでも対応がない場合は最終的に裁判をしたり、強制執行をしてその人の所有している財産を差し押さえたりして対応していくことになります。
差押など判決が下されると、その後は債務整理の手続きなど一切ができなくなるため、そうなるまえに専門家に相談することが重要です。
信用情報機関に登録されてしまうこともあります
カードローンの支払いが滞ってから、その後何の対応をしない場合は2ヶ月を経過すると信用情報機関に事故情報として登録されてしまうことがあります。
いわゆるブラックリストです。
このようになると、カードローンやクレジットカードを利用することができなくなるはもちろんのこと、車や住宅を購入するためのローンを組めなくなってしまうので、生活をしていく中で不都合が生じてきてしまいます。
そのためなるべく早めに対応したほうがいいでしょう。